ハーフNDフィルター

ご無沙汰しております…

月日が経つのは早いです。歳を重ねれば重ねるほど😲

このブログの書き方まで忘れそうになってます😥



さて、久しぶりにブログを更新したのに訳はなく…久しぶりに更新しようと思っただけなのでありますが、フタを開けると今年1回目の更新😱

本年もよろしくお願い申し上げます。

今更ですが…



という事で、何ネタにしようかと考えましたが…今回も機材ネタです📷





角形フィルターを購入しました📷

以前から一度はやってみたかった本格的なフィルター撮影。

仕事では用の無い機材(高い)だけに購入まで踏み切るのにはかなりの時間と勇気(笑)が必要であったというのは、角形フィルターをお使いの皆さんと同じかなぁと思います。






で、購入したのは、マルミ光機から発売中のマグネット式フィルターシステム。






そしてアメリカのB&Hから取り寄せたフィルター枠を、KANICokinのセンターGNDにセットしたのでありました😀

でもね、このH&Yのフィルター枠、なかなかの曲者で…長辺寸法が短いCokin製はフィルター枠の改造をやむなく行ったものの、寸法がジャストのKANI製でも、取り付けるのに往生しました😓

何に往生したのかと申しますと、各フィルター同士は爪が引っかかってロックするという構造なのですが、そのロックがキツく、モノがガラスという事もあり、なかなかの作業でした😱

改造ネタも簡単なものならオススメする性格なのですが、正しい装着方法でこのレベルは…ちょっとオススメ出来ないレベルかも知れません😰

ちなみにこのフィルター枠、サイドのバーにマグネットが装着されているのですが、そのマグネットが1.5mm角ほどの棒型マグネットなので…装着時に高確率で折れると思います😅

まぁ、折れたところでマグネットですから…特に差し支え無いようですが😆






そして角形フィルターを装着して初めて撮ったのがこの写真です📷


カメラ
LUMIX G9
レンズ
LUMIX 10-25 F1.7

フィルター
サーキュラーPL for M10(MARUMI)
100×100 ND4000(MARUMI)
Premium LR Dual Purpose GND0.75 (KANI)

設定
F8  SS50秒(インスタでは別の写真と間違って183秒と書きましたが、50秒の間違いです。※インスタ訂正済み)


パッと見はそれなりな感じですが、慣れない昼間の長秒露光でしたので、現像処理はフォトショップとライトルームのコンボで行いました😅

センターGNDは必要なかったかなぁ…

ちなみに購入したハーフNDフィルター達の濃度は、基本となる0.9です。


難しかったというのが初撮影での感想(いきなり3枚重ねは欲張り過ぎました)ですが、そもそもは撮って出しや現像レベルでも楽に・綺麗に出来るというのがこの手のフィルター、まだ使ってない他のフィルターも含め、滑らかな動きや輝度差の無い写真が撮れたら良いなぁと思います。

コメント