投稿

2023の投稿を表示しています

最近の鳥果

イメージ
最近の鳥果です。 と言いたいところですが、6月以降出向く時間もなく…前回からの続きから。 撮影は5月です。 キビタキ オオルリ サンコウチョウ コサメビタキ ソウシチョウ アサギマダラ 探鳥回数は6回でした。 場所はいつもの六甲山(六甲山頂〜再度山) 画像処理はライトルームやpureraw、トリミングはご覧の通りです。 サンコウチョウの撮れ高が物足りなかったのですが、手の空いた盆明けからは暑くて無理でした😅 そろそろ動けるかなぁと思うものの、ハチが大の苦手な私に逃げ場のない森や林は無理でしょうねぇ🐝 オープンエリアだからと言って逃げれる訳でもありませんが🏃💨

最近の鳥果4/7~4/27

イメージ
最近の鳥果です。 ソウシチョウ ソウシチョウ  オオルリ♂ カワラヒワ水浴び カワラヒワ水浴び後の羽繕い キビタキ♂ キビタキ♂ ヤブサメ シロハラ メジロ ヤマブキ シャガ ヤエヤマブキ 囀りを聞きながらソウシチョウやキビタキ、ヤブサメは目の前で囀ったのですが…SS遅く被写体ブレ。オオルリは遠くに一瞬。 あとは季節の花を少々といった感じで、探鳥回数は3回でした。

最近の鳥果3/15~4/7

イメージ
 最近の鳥果です。 ツグミ ツグミ シロハラ シロハラ ジョウビタキ♀とさくら ヤマガラとさくら お花見中🌸 ソウシチョウ ソウシチョウ ヒヨドリガモ・♂ ヒヨドリガモ・♀ 今回は冬鳥とお別れの挨拶みたいな感じでした。 ジョウビタキの横にはルリビタキも居たのですが、証拠写真以下なのでボツ😅 ヒヨドリガモはスマホ撮影ですが、家族で花見に行った際、そこのレンタルボートに乗った時のものです🐧 また、ウグイスをはじめメジロやソウシチョウなど、いつもの仲間たちが頻繁に囀り始め、本格的に季節が変わっていく空気を感じました。 探鳥回数は2回でした。

最近の鳥果2/1~3/15

イメージ
少し間が開きましたが、最近の鳥果2/1~3/15です。 まずは2月から ヒガラちゃん コガラちゃん ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀ ルリビタキ♂ ルリビタキ♂ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀or♀タイプ トラツグミ アオジ♂ ホオジロ♂ トラツグミ イカル イソヒヨドリ♂ ヒヨドリ ヒヨドリ ヤマガラ カケス エナガちゃん 3月に撮った野鳥です アカウソ♂ アカウソ♀ シロハラちゃん トラツグミ メジロ メジロ 広角(換算100ミリ) 同じく広角で 桜は桜でも河津桜です 換算ヨンニッパ(トリミングあり) さくらすずめさん 2月からレンズを200mmmF2.8(換算でヨンニッパ)に変更しました。(マイクロフォーサーズ) 付属の1.4倍テレコンの他、2倍テレコンも同時購入。ジョウビタキ♂の正面を向いた写真にイソヒヨドリとヒヨドリを1.4倍テレコンで撮り、桜とメジロ(広角レンズ以外)シリーズはテレコンなし。あとは2倍テレコン装着で撮っています。 今まで使っていた100−400(換算200−800mm)と比べてどうかというところですが、コントラストが強くなっている印象以外では特にというか、100−400がよく頑張っているという印象。200mmmF2.8がディスコンになっているものの、100−400からの入れ替えを悩んでいる人は無理に入れ替える必要はないかと思います。2倍テレコン使用も含めて… それよりも野鳥までの距離やブレの問題で起こる画の質の方が大きく影響するような感じですし、どんなボディ・レンズでもより近い方が解像すると思いますが、どうでしょうか? もちろん、テレコン装着の有無からくる画質の違いもありますが、100-400と比べて良くも悪くもないものの、コントラストの違いからくる雰囲気の違いがあるのも感じ、結局どっちやねんというところですが、確実に稼げるSSと、200mm(換算400mm)という焦点距離の利用頻度がある人にとっては隙のないレンズだと思いました。 この期間の探鳥回数は12回でした。 おまけ アカウソのお食事(ホントよく食べますね)